このページにしおりを挟む
T O P P A G E
物 語 概 要
物 語 目 次
現在のストーリー展開
これまでのストーリー
登 場 人 物 紹 介
登場人物イメージ画
プ ロ フ ィ ー ル
ブ ロ グ
ビラコチャの神殿(1)
ビラコチャの神殿(2)
邂 逅(1)
邂 逅(2)
邂 逅(3)
邂 逅(4)
反乱前夜(1)
反乱前夜(2)
反乱前夜(3)
反乱前夜(4)
反乱前夜(5)
反乱前夜(6)
反乱前夜(7)
反乱前夜(8)
反乱前夜(9)
反乱前夜(10)
反乱前夜(11)
反乱前夜(12)
反乱前夜(13)
反乱前夜(14)
反乱前夜(15)
反乱前夜(16)
皇帝光臨(1)
皇帝光臨(2)
皇帝光臨(3)
皇帝光臨(4)
皇帝光臨(5)
皇帝光臨(6)
皇帝光臨(7)
皇帝光臨(8)
サンガララの戦(1)
サンガララの戦(2)
サンガララの戦(3)
サンガララの戦(4)
サンガララの戦(5)
サンガララの戦(6)
サンガララの戦(7)
サンガララの戦(8)
サンガララの戦(9)
サンガララの戦(10)
サンガララの戦(11)
牙城クスコ(1)
牙城クスコ(2)
牙城クスコ(3)
牙城クスコ(4)
牙城クスコ(5)
牙城クスコ(6)
牙城クスコ(7)
牙城クスコ(8)
牙城クスコ(9)
牙城クスコ(10)
牙城クスコ(11)
牙城クスコ(12)
牙城クスコ(13)
牙城クスコ(14)
牙城クスコ(15)
牙城クスコ(16)
牙城クスコ(17)
牙城クスコ(18)
黄金の雷(1)
黄金の雷(2)
黄金の雷(3)
黄金の雷(4)
黄金の雷(5)
黄金の雷(6)
黄金の雷(7)
黄金の雷(8)
黄金の雷(9)
黄金の雷(10)
黄金の雷(11)
黄金の雷(12)
黄金の雷(13)
黄金の雷(14)
青年インカ(1)
青年インカ(2)
青年インカ(3)
青年インカ(4)
青年インカ(5)
青年インカ(6)
青年インカ(7)
青年インカ(8)
青年インカ(9)
青年インカ(10)
青年インカ(11)
青年インカ(12)
青年インカ(13)
青年インカ(14)
青年インカ(15)
青年インカ(16)
青年インカ(17)
青年インカ(18)
青年インカ(19)
青年インカ(20)
碧海の彼方(1)
碧海の彼方(2)
碧海の彼方(3)
碧海の彼方(4)
碧海の彼方(5)
碧海の彼方(6)
碧海の彼方(7)
碧海の彼方(8)
碧海の彼方(9)
碧海の彼方(10)
碧海の彼方(11)
碧海の彼方(12)
碧海の彼方(13)
碧海の彼方(14)
碧海の彼方(15)
碧海の彼方(16)
碧海の彼方(17)
碧海の彼方(18)
碧海の彼方(19)
碧海の彼方(20)
碧海の彼方(21)
碧海の彼方(22)
碧海の彼方(23)
碧海の彼方(24)
碧海の彼方(25)
碧海の彼方(26)
碧海の彼方(27)
碧海の彼方(28)
碧海の彼方(29)
碧海の彼方(30)


このページでは、第一話(ビラコチャの神殿)から第六話(牙城クスコ)までの物語を、台詞を追いながら、キャラ及び作風紹介を兼ねて掲載しています。
第六話まで数分で一足飛びに読んでしまいたい読者様も、どうぞ!!


 



祖母 「昔、この国には、黄金や銀や綺麗な宝石が、たっぷりあった。神殿の壁には黄金が張られ、その庭では、黄金のトウモロコシの間で、黄金製のリャーマが遊んでいたんだよ」

コイユール(少女時代) 「おばあちゃん…でも、今とは全然違うわ」



コイユール(少女時代) 「ねえ、おばあちゃん。昔のインカ帝国の皇帝様って、今はもう、いないのよね…?」

祖母 
「そうさね。ずいぶん昔に、スペインの奴らに殺されちまったからねぇ…」
  







コイユール(少女時代) 「もし…、もしインカ皇帝様が生きていたとしたら…、そうしたら、この国は、また私たちインカの人々のものに戻るのかしら?」

アンドレス(少年時代) 「たとえ皇帝陛下が生きていたとしても、スペイン人から闘って勝ち取らなければ、この国はインカの人々の手には決して戻ってこない!だから、俺は…――」 


アンドレス(少年時代) 「コイユール、明日、待っているよ。もし、君が、本気でこの国を変えたいと思うなら、きっと意味があると思う」 





トゥパク・アマル 敵はスペイン人ではなく、この国の民衆を苦しめている暴政だ」  


ブラス 「この国の民はお前が守るのだ。トゥパク・アマル!」




マルセラ(少女時代) 「あたしも一応、貴族の出なのよ。でも、なんたって、アンドレス様は皇帝陛下の甥だもんね。とてもとても、一介の貴族のあたしなんか…」

コイユール(少女時代) 「え?アンドレスが誰ですって?」

マルセラ(少女時代) 「は?」

コイユール(少女時代) 「皇帝陛下って?」

マルセラ(少女時代) 「!…――あんた、まさか、知らなかったの?!アンドレス様は、トゥパク・アマル様の甥。つまり、インカ皇帝のお血筋をひくお方なんだよ!!」

コイユール(少女時代) 「!!」



アンドレス(少年時代) 「トゥパク・アマル様なら、この国を変えられるかもしれない。だから俺は、あの方のためなら、どんなことでもするつもりだ…――!」






アレッチェ 「なぜ今更、死んだインカ皇帝の子孫であるなどの承認が必要なのだ」

トゥパク・アマル 「"インカ(皇帝)"を偽って名乗り、民衆を搾取し、苦しめようとする者が後をたたないためです」


アレッチェ (あのインディオは、自ら『皇帝』となることで、それを政治的闘争に利用しようと企んでいるのではあるまいか?――トゥパク・アマル!…――あのインディオは危険だ)



トゥパク・アマル 「あなたは、この品々を一体、いくらで貧しい農民たちに買わせましたか?」

代官アリアガ 「わ…わしの一存でやっていることではない。もっと上の役人からの命令に従っているだけだ」

トゥパク・アマル 「ほう…。では、この国のお偉い方々が、このような暴利な値で売ることをお決めになったと?」

代官アリアガ 「…っ……」

トゥパク・アマル 「この信じられない強制配給のために、借金で首が回らなくなって自ら死んでいった者が、どれほどいると思っているのです?あなたは代官として、この地の領民たちを守る義務があるのです。それを……!」



アパサ(後にトゥパクの重要な同盟者となる) 「俺とて、スペイン人のやり口には、腸(はらわた)が煮えている。だが、おまえがインカの皇族か何か知らんが、そんなことは俺には関係ねえ。俺は、おまえの指図を受ける気はない」

トゥパク・アマル 「そなたに、わたしの指図を受けさせようなどという気は、もとより持ってはいない。ただ、いずれそなたも事を起こすつもりであるならば、共に時を合わせた方が効果的であろうと思うまでだ」



アパサ 「トゥパク・アマル。おまえも因果な奴だ。反乱なぞと余計なことを考えなければ、一生、何の苦労もなく、安穏と豪遊できるだけの地位も金もあるくせに」



モスコーソ司祭 「トゥパク・アマル殿。神の御前の子羊よ、この牧者の手の中から出てはならぬ。妙なことを考えてはならぬぞ。例えば、反乱行為など…

トゥパク・アマル 「!――」

モスコーソ司祭 
「美しいインカの末裔よ。そなたが、かつてのインカ皇帝たちのように、あの処刑台に上るさまを見たくはないのだよ」





アパサ 「ふ…ん。スペイン人の神学校では、剣さばきの一つもまともに教えられていなかったようだな。それもそうだろう。スペイン人にしてみりゃ、インカの皇族に剣の技など覚えられては、己の首を絞めることになるだろうからな」

アンドレス 「言わせておけば…っ!!」



アンドレス 「アパサ殿。俺は、武人としての技量を身につける覚悟でここに参りました。まだ何もしていないうちに、逃げ帰る気はありません!!
どうか、これからも、俺の指導を――!!」



アパサ 「山岳戦をやるには、柔軟防御を実施できるだけの指揮能力が必要だ。つまりは、それだけ山岳戦は難しいということだ。おまえのようなヤツに、それを指揮できるのか?アンドレス」

アンドレス 「…――!」





アパサ 「これからは、美しく、ということを念頭に置いてやってみろ」

アンドレス 「え?!美しく、ですか?」

アパサ 「そうだ。美しく、戦え――おまえは、ただ敵を倒せればいいのではない。美しく倒さねばならい。あのギリギリの泥沼の戦場の真っ只中でもだ。何故なら、おまえは、偶像にならねばならぬからだ」






アレッチェ 「マキャベリズムの創始者の言葉を知っているかね?彼は、被征服地の支配を安全にするためには、その国を支配していた王族の血統を抹殺することが必要だと述べている。四等身に至るまで絶滅すべき、とね」

トゥパク・アマル 「――」

アレッチェ 「もし、何か事を起こせば、それは、逆賊として、インカ一族の合法的殺戮の理由を、我々スペイン側に与えることに他ならない。それをよく覚えておくことだ」

トゥパク・アマル 「我々一族は、この地の民を守るためにある。結果、どのようなことになろうとも、それは自ずと覚悟の上」







トゥパク・アマル 「わたしは、亡きインカ皇帝トゥパク・アマル1世の直系の子孫、トゥパク・アマル2世である!!我こそ、このインカの地の正当なる皇位継承者である!!」

(広場中の大群集から、驚きと歓喜のどよめきが渦巻くように湧き上がる)

トゥパク・アマル 「わたしはインカ皇帝の末裔として、そなたたちインカの地に生きる者たちを守る義務がある!!現在のこの国におけるスペイン人による圧政を、これ以上野放しにすることはできぬ!!」



トゥパク・アマル 「インカの誇り高き、気高き魂が、今も、そなたたち一人一人の中に生きていることに、目覚めよ!!そして、我々自身の手で、このインカの地を、この地の民を、己(おのれ)自身を解放するのだ!!真の魂の輝きを取り戻すのだ!!」


トゥパク・アマル 「これより進軍を開始する!出立は明日。我らと共に戦う者は、明朝、この広場に結集せよ!!」





モスコーソ司祭 「トゥパク・アマルめ!!余の忠告を聞き入れずに、このようなことをしでかしおって――!この国でカトリックの頂点に立つ副王陛下に盾つく反乱行為は、神への反乱行為ぞ!!」


モスコーソ司祭 「トゥパク・アマル、目にもの見せてくれるわ…!!」



トゥパク・アマル (神への反逆を行っているのは、あなたの方であろう、モスコーソ司祭よ。

永きに渡り、かの極道な代官たちが、非道な搾取や不法な税の取立てによって臣民の惨めな戸口から悉く金を搾り取り、かくして第二のピサロもかくやとばかりの暴虐の限りを尽くしていたのを、あなたは知りながらも放置し、否、それを利用して圧制を敷き続けてきた。

あなたがどのような仕儀を行ってこようとも、決してそれに屈するわけにはいかぬ!)




老賢者ベルムデス 「皆、トゥパク・アマル様の出された黒人奴隷解放令を喜んでいるのでしょう。とはいえ、もう夜も遅い。そろそろ控えさせましょうか?」

トゥパク・アマル 「あの者たちは、永きに渡り、我々インカ族の者たちよりもさらに過酷な運命を侵略者たちによって強いられて参りました。今宵は、存分に、羽を伸ばすがよいでありましょう」




家臣たち 「討伐隊は、サンガララの中央広場に露営し、既に就寝したもようです」

トゥパク・アマル 「ずいぶん甘く見られたものだ」

家臣たち 「今宵は、雪になりましょうな」

トゥパク・アマル 「サンガララはこの辺りよりも、いっそう高地。雪も深くなろう」

家臣たち 「はい。トゥパク・アマル様」

トゥパク・アマル 「運は我々にある。これより、サンガララに向かう!進軍を――!」




アンドレス (今日の戦場で、俺は、一体、どれほど人を殺しただろうか…?まるで殺人マシンのように!俺は、本当に、これで正しい方向に進んでいるのか?

俺の刃にかかって死んでいく人々の悲痛なあの表情、あの絶叫、命あるものが息絶えていく瞬間、血の生臭いにおい…コイユール――!
俺のやっていることは、正しいか?

教えてほしい、コイユール、君に――会いたい……)




フランシスコ(トゥパク・アマルの義兄弟) 「トゥパク・アマル様は、表面にお気持ちは表さぬお方だ。ご本心では、この足手まといのわたしを、どう思っていることか。

他の側近の者たちとて、口には出さぬだけで、きっと心の中では、わたしを責め、苛立っているに違いあるまい」

アンドレス 「フランシスコ殿…そんなはず…!

フランシスコ 「わたしは、あの戦場で逃げ続けた。ふふ…そんなことは、トゥパク・アマル様には言えないが」

アンドレス 「え…な、何を、言い出すのです」



フランシスコ 「アンドレス、そなたは勇敢で、心根も、姿も、美しい。トゥパク・アマル様の覚えもめでたい。実に、羨ましいよ」

アンドレス 「…――!!」





その頃、植民地支配中枢部のリマでは――…


アレッチェ 「被害状況は?!トゥパク・アマルが占領した地は、一体、どことどこか?」

部下 「お…恐れながら、申し上げます。今や、ペルー副王領南部地域のほぼ全土、隣国ラ・プラタ副王領の北東部、他にもチリのアリカ、ボリビアの高地、さらにはエクアドル、コロンビアにまで火の手が上がっておりまする」

アレッチェ 「まさか!!この短期間に、ありえぬ――!正確な情報を調べ直すのだ!!」



アレッチェ 「討伐隊(スペイン王党軍)総指揮官――わたしにその役目、お任せください!必ずや、あのインディオの長を捕え、反逆者どもを一掃してみせましょう!!」

副王 「そちに任せよう」

アレッチェ 「ありがたき幸せ!必ずや、ご期待に応えてみせましょう」




アレッチェ (たかがインディオの分際で、スペイン王に盾突き、野蛮で未開なこの植民地の秩序を維持してきたスペイン人役人たちの治世を悉く否定した、あのインディオ、トゥパク・アマル。

いかなる手段を取ろうとも、この侮辱の極み、必ずや、晴らしてみせようぞ…――そう、トゥパク・アマル、おまえを、そして一族を、一人も漏らさずあの処刑台に送ってやる!!


その時こそ、インカ帝国の完璧なる終焉になるであろう――!!)





そして、戦況は、ついにインカ帝国の旧都クスコ奪還を賭けた決戦へ―――!!


トゥパク・アマル 「この笏杖は、かつては、インカ皇帝の権威の象徴であった。
だが、今は違う!!これは、そなたたち、一人一人のもの!!


もはや、このインカの地に支配者はいらぬ。そなたたち、一人一人が、皆、等しく、この大地の主となるのだ。

自由と幸福をつかみ、他者を愛し、支え、真に己(おのれ)自身として生きよ!!

我らを支配する侵略者たちの枷(かせ)を、今こそ断ち切ろうぞ!!」



アンドレス (インカのために、もはや俺が毒を呑もうが構わない!!

たとえ、俺の魂が地獄に落ちようとも、インカの民に真の平和と秩序が戻るのならば…――!!)







ロレンソ(アンドレスの朋友) 「わたしたちは、どのような立場や境遇にあろうとも、本質は誰もが同じ一人の人間。そうだろう?

なあ、アンドレス…この戦(いくさ)で、そなたがどれほどトゥパク・アマル様からのご期待を受けているか、そなたがインカ軍で果たすべき役割がどれほどに重責を伴うことか、わたしなりに良くわかっているつもりだ。

だが、だからと言って、誰かを愛してはいけない、などということはあるまい?」


アンドレス 「とても大切に思っている女性(ひと)がいる……」





フランシスコ 「会いたくないと言ったはずだが」

アンドレス 「フランシスコ殿…!」




フランシスコ 「アンドレス…おまえが、この反乱の側近の一人として加わってから、全てが狂った!

トゥパク・アマル様に誰よりも大事にされているおまえに、わたしの何がわかるというのだ。

おまえのような、常に安全な位置にいて、庇護され、穢(けが)れを知りませんと言わんばかりの奴を見ていると、全てを破壊してやりたくなる――!!



アンドレス 「トゥパク・アマル様、申し訳ございません!!」

トゥパク・アマル 「何故、そなたが謝る?」

アンドレス 「此度のこと、全て、俺が仕組んだことでございます――!」

トゥパク・アマル 「そなたは、虚言を重ね、表面上辺の修繕にとらわれ本質的解決を取りこぼし、果ては、その見識と経験の乏しさに対する無自覚と暗黙の驕(おご)りから、相手の命さえ危険に晒した。その責を何とする!!」





トゥパク・アマル 「そなた、何故、インカ族でありながら、スペイン側につこうと考えた?」

フィゲロア(スペイン側につくインカ族の将) 「植民地政策は、おまえの言うほどに絶対悪なのか?支配する者たちは、我々支配される者に、悪事の限りを尽くしているか?

スペイン人によって、もたらされたキリスト教は、完全なる悪か?!西洋的な文化は…?!数知れぬ進歩的な知識は、どうなのだ?!

おまえだって、その恩恵を受けて生きてきたのではないのか?!」

トゥパク・アマル 「この国が受けている支配は、そのようなものではない。そなたの目ならば、見ようとすれば見えるはずだ。

侵略者によって、悉く略奪され尽くし、人権を奪われ、物のごとくに扱われ、それが熾烈を極めながら今もなお続いていることを」

フィゲロア 「侵略…、侵略者?ふ…そんな言葉は、弱い民族が自己正当化のために使う言葉なのだ!!」





トゥパク・アマル 「アンドレス、そなたの父は確かにスペイン人ではあった。だが、そなたの父が、我々インカのために、その身を捧げていたことを、そなたは知っているか?」

アンドレス 「え!?いえ!!」


トゥパク・アマル 「いずれ時がくれば、そなたも知ることになるであろう。アンドレス、そなたの父を、わたしは誇りに思っている」

アンドレス 「…――!!」

トゥパク・アマル 「そなたも、そなたの父のごとくに、この悠久のインカの地を、その民を、守り抜くに足る者として相応しく、さらに成長しなければならないよ。アンドレス」




トゥパク・アマル 「アンドレス。そなたには、これより二万の軍勢を率いて、アパサ殿を援護するため、ラ・プラタ副王領に向かってもらいたい」

アンドレス 「アパサ殿のもとに?!ここを離れて、ラ・プラタ副王領に――!!」







アンドレス 「君が願ってくれるなら、俺は死なない。必ず、生きる。だから、君も死んではいけない。コイユール。絶対に!!」

コイユール 「アンドレス…!」



アンドレス 俺は、絶対に、死なないと誓う。だから、コイユールも誓ってくれ。また、必ず、必ず生きて会うと!!」




ここまでお読みくださり、どうもありがとうございました。
つづきは、第七話 黄金の雷(1)から、ご覧ください。

 クリックで、物語に飛びます)




------<資料:ペルー副王領とラ・プラタ副王領について>------ 

<資料@:ペルー副王領について>



薄緑色の部分が、当時の「ペルー副王領」の主要部分(今のペルー界隈)。

特に、クスコ(Cuzco)から、トゥパク・アマルの領地であったティンタ郡周辺に至る南部高原一帯が、トゥパク・アマルの反乱の中心となった。

トゥパク・アマルの領地(出身地)でもあり、彼の妻ミカエラも活躍したインカ軍本陣の所在した「ティンタ郡(トゥンガスカ村)」は、クスコの少し下辺りにある。

トゥパク・アマルの反乱のスケールは壮大で、ペルー副王領南部地域のほぼ全土、隣国ラ・プラタ副王領の北東部、他にもチリのアリカ、ボリビアの高地、さらにはエクアドル、コロンビアにまで火の手が上がった。



<資料A:ラ・プラタ副王領について>


薄緑色の部分が、「ペルー副王領」に隣接する「ラ・プラタ副王領」の一部で、ペルー副王領のクスコやティンタ郡周辺と並ぶ、此度の反乱の主要部分(今のボリビア界隈)。

アンドレスの遠征の中心地となる「ソラータ」は地図上には記されていないが、ラ・パス(La Paz)の少し上、ティティカカ湖東岸の国境付近に位置し、両王領を結ぶ要衝の地。

ラ・プラタ副王領では、この「ソラータ(アンドレス軍が包囲)」と「ラ・パス(アパサ軍が激戦)」の奪還を賭けて、インカ軍がスペイン軍に激突していく。




(1日1回有効)   (随時)
ランキングに参加しております。お気に入り頂けましたら、クリックして頂けますと大変励みになります!どうぞ宜しくお願いします。